体験わくわくツアー(後援会旅行)

2019年11月5日

10月30日~31日(中部・西部地区)、11月4日~5日(東部・坂下地区)の2班に分かれて、カンベ洋美後援会親睦旅行を開催しました。今回の企画は、ただ観光地に延々とバスに揺られて行って帰ってくるのではなく、皆様にいろいろな体験をして楽しんでいただこうと計画しました。向かったのは淡路島方面で、世界一のつり橋「明石海峡大橋」を渡っていきました。

 

体験ツアーの内容は、①明石焼きを焼いて、食べて明石を満喫 ②うずしおクルーズ(乗船) ③本場の阿波踊りチームと一緒に宴会 ④牧場体験で乳しぼり・バター作りが主なものです。明石焼きでは、普段料理をしない男性軍も自分で焼かないと昼食がないので、皆さん必死で焼きました。でも、思ったより簡単で皆さんとっても楽しそうに明石焼きを焼いていました。

 

うずしおクルーズでは豪華客船に乗り込み、うずしお見学に・・・小さなうずでしたが、ちゃんと見えました。乳しぼりは立派な牛さんがいて、初めての方はハイテンションで、牛乳を搾っていました。バター作りは牛乳と生クリームが入った容器をとにかくフルフルしなければなりません。5分間振って、音がしなくなったらまた振る、という作業の繰り返し。ちゃんとバターが出来るので不思議!

 

夜の宴会、懇親会では天ぷらとしゃぶしゃぶが食べ放題。揚げたて、作り立てのお料理に舌つづみ。そしてフィナーレでは、地元の阿波踊りチームの皆様にお越しいただき、本場の阿波踊りを伝授していただきました。会場全員が参加して「踊る阿呆に観る阿呆、同じあほなら踊らにゃそんそん」と会場の中を踊り歩きました。ご参加の皆様、役員の皆様に心より感謝申し上げます。